バジョナップで追加された七支公「ユムカクス」討伐に行ってきました。
今回は趣向を変えて、いきなり答えを書いちゃいます。
今回のまとめ
・稼ぐには召喚士かコルセアで行くよろし
・白魔道士はあいかわらず鉄板
・黒はウツボカズラだけを付け狙え
という結論に至るまでの道のりは以下に。
事前調査
・ボスはリジェネをしてくる
・リジェネを消すには風属性の攻撃が必要
・攻撃力はそれほどむちゃくちゃじゃない
・コルセア/学者/黒/召喚あたりで参加するといいかもめ
ということだったので、黒で出撃することに。
問題はヨルシア森林の地図がラクガキであること。
こんなんでわかるかyp
実は、一度ヨルシア探索に来た時に七支公の???を偶然探り当てていたので、なんとなく体が覚えてるんじゃね? ファミコン版ウィザードリィIなんて、ロミルワなしでもワードナのところまでの道とか指が覚えてたじゃん? とかタカくくってたんですが、指はおろか、ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ(オリンパス)が「ドコデスカ?」とか言い出す始末。
絶望した!記憶力の低下に絶望した!
しかし、くさったのうみその代わりに、何でも知ってる人類の外部記憶装置ことGoogle先生があるのでさっそく尋ねてみると
至極わかりやすい地図を発見。
雑な絵だけどわかりやすい! というわけでインスニかけてスタタタタ...
ボスはどこだ
到着して、さぁボスはどこですかー。
あれはウツボカズラでー。あれがパノプトでー。で、あれがトレントで。…あれ、ボスどこよ。
と思ったら、トレントだと思ってたのがボスでした。
ちっさ!
ボスならもっとボス然とした佇まいっちゅうもんがあるでしょうが!
そういやアチュカもちっさかったな・・・。
孔明の罠
すでに戦闘は始まっていたものの、まだ1ドット程度しか削れおりません。まぁ始まって10分と経ってないしそんなもんでしょうと思いつつ、ボスに精霊の印+魔力の雫+エアロVをぶちこんでみると、
エアロVが発動→Yumcaxに131ダメージ。
ん? なんかの見間違いか? もしや孔明の罠か! と目を疑うも、どうにもこうにもダメージを出すことができそうにありません。レベルが相当に高いことは知ってますが、それでも精霊の印なら・・・印を入れればなんとかしてくれる・・・と思ってたんですが、どうもあれだね、単にダメージカットがすもいだけだね、こいつ。
一方、ガルーダねーさんのプレデタークロウはそこそこの削りを見せていて、こちとら撃つだけMPの無駄なんじゃなかろうかという気になってまいります。さらに、コルセアさんのウィンドショットは1,000ダメージをぽんぽん出しており、ひょっとしなくてもいらない子なんじゃ。
さりとて雑魚もパノプトはINTも魔法防御も高そうなので通りが悪く、するともはやポイントを稼ぐには見るからにバカっぽいウツボカズラ(炎弱点)にファイアぶちこむしかやれることがありません。
また召喚オンラインかよー(どっちかっていうとコルセアオンライン)、などと思いつつもウツボカズラにファイアVをぶちこむ作業をしていると、なんかよくわからないままに即死。
ドクターGでも鑑別不能です。
赤いダメージログには3720ダメージとかいうよくわからない数字が。
どうやらボスが放ったTP技らしいのですが、エフェクトもなにもなしに突然死するとかわけがわからないよ。よくあることだけどさ!
キャラ数も、エリアサーチした限りでは450人程度(つまり同接キャラ数のざっくり1/4弱)がここに集っていたことになるんですが、見えるのはせいぜい10人〜15人程度。設計が古いソフトだから仕方ないんですけどね。
ボスだけにそよ風を送っていた時はダメージカットひどい→ダメージでない→評価されないという悪循環だったんですが、即死ダメージを喰らったり、ウツボカズラを焼き払っているうちにそこそこ評価ポイントが入るようになりました。ケアル評価は、白さんが虎視眈々と狙ってるので難しいし。
というかもう黒は雑魚処理だけしてりゃいいんじゃないかという気がしてきましたよ。
てなわけで、ウツボカズラにファイアー!ファイガー!ファイジャー!と燃える闘魂ぶりを如何なく発揮し、ポイント稼ぎをしておりました。
2時間経過
まだ半分か・・・
すると4時間かかる計算になりますが、Absolute Virtueが最強の名をほしいままにしていた頃を除けば最長の部類でしょう。
ていうかイマドキのMMOで1コンテンツ4時間とかちょっとないレベルです。
4時間経過
うはー・・・やっとおわりましたよ。
コロナイズレートがハンパに高いとなまじ物理ダメージが通るせいで余計時間がかなると言いますが、この4時間は果たして長いのか短いのか。
聞くところによると丸一日かかったとかいうウソのような本当の話っぽい噂(どっちなんだ)もあるそうですが。
ちなみにブレムテハットをいただきました。
後衛汎用としてはなかなかの性能がありますよ。
ブレムテハット Rare EX
防56 HP+28 MP+30
STR+20 DEX+20 VIT+20 AGI+20 INT+24 MND+24 CHR+24
魔命+15 魔法ダメージ+35 回避+28 魔回避+65
Lv99~ 白黒赤吟召学風 <ItemLevel:115>
プロパティ表示なげぇよ!
魔法ダメージ+35は、どうやら最終ダメージに35点足すもののようです。
新フォーマットになる装備群は魔法回避が軒並み多量に盛られるようです。
武器もなんたらスキル+160だの+210だのというもうよくわからない数字がしこたま並んでいるようです。
もはや装備品が戦ってるレベルです。どこのダイヤモンドの騎士なんだと。
ステータス+1に何百万とかけていた頃のFF11は死んでしまったようです。
目下の悩みは、大幅強化される武器のうち、アチニンスタッフを買うかエキドナボウを買うか。
まぁ両方買えればいいんですけどね。
<参考>
来月のバジョナップで大幅に強化される武器のビフォーアフター
※AFTERの数字はいずれもテストサーバーの参考値。
ここからいじられたものもあるそうなのであくまで参考。
アチニンスタッフ
[BEFORE]
D157 隔366 魔命+18 魔攻+70
[AFTER]
D157 隔366 INT+12 MND+12
魔命+180/魔攻+25 魔法ダメージ+195
両手棍スキル+215/受け流しスキル+215
※大幅に低下する魔攻を魔法ダメージ+で補えるのか。補えない場合の装備はどうするか
エキドナボウ
[BEFORE]
D248 隔600 飛命+40 飛攻+30 ストアTP+4
[AFTER]
D248 隔600 弓術スキル+215/ストアTP+4
※飛攻がなくなった分をどこで補うか。飛命装備から飛攻装備への切り替え
最近のコメント