ボナンザ当選発表まであと3日。
数時間後、なんだかしょぼそうなバジョナップがあるそうです。
4ヶ月おきの大規模バージョンアップの合間に微調整として行われる中規模バージョンアップという位置づけのアレです。
ジョブ調整がメインのようですが、微調整の枠にとどまりそうな感じがします。
それにしてもアビセア実装以降、赤が息してない気がするのですが・・・まぁ赤はアビセアの外出たら変わらず必須ジョブですからね。ほっといても大丈夫でしょう。
ヴォイドウォッチもまだまだアビセアに押されて息も絶え絶え、エコーズに至っては次回の大規模バジョナップでカンパニエシステムを捨て占有エリアへの変更という抜本改修を図る予定になっているそうで、どうもアビセアはやっぱりやりすぎだったのかもしれません。
さて、先日公式フォーラムで開発からいくつかの食事の効果が明らかにされました。
サルテーニャ・エルシーニャ・てじなーにゃ⇒戦闘スキル上昇率アップの効果
ピタサンド・コカトリスピタ・ひえピタ⇒魔法スキル上昇率アップの効果
おお、これは!アビセア実装でなまっちろくなってしまった武器スキルを青に近づけるチャンス!
さっそく武器スキルのほうの「~ニャ」の材料を見てみると・・・う、きびしい。
サルテーニャ [炎]調理/見習
ポポトイモ + メープルシュガー + オリーブオイル + アトルガン小麦粉 +
ワイルドオニオン + コカトリスの肉 + 鳥の卵 + パプリカ
サンド2位以上じゃないといけないパプリカが入手不可(3位だった)
エルシーニャ [炎]調理/徒弟
セルビナバター + メープルシュガー + オリーブオイル + アトルガン小麦粉 +
マヨイタケ + サケビタケ + パフボール + 鳥の卵
サケビタケとパフボールがうすうすメントール(こら。
こんなこともあろうかと料理長が数個だけ持っていた在庫でエルシーニャをボボウと作ってみたところ、2回座って両方HQ。
増量タイプなので、通常4個できあがるところ10個できました。ニャッホウ。
エルシーニャは競売でわりといい値段するんですが、まずは効果のほどを確かめてみないと息の長い商品になるかわからないのでメインが戦士で試食。
アビセア=ミザレオで紫苑・灰燼・終焉の手数アートマつけてサポ侍でレッツスキラゲ。
あ、回復は専属ヒーラーさまがケアルV・VIとリジェネIVをお飛ばし遊ばされるので安心です。
上げるスキルは、もっとも低くなっている両手鎌(206)。
クロスリーパー(225)は暗黒SPWSなのでいいとして、スパイラルヘル(240)が撃てると戦士の撃てる青弱点がすべてマルになって安心です。
ていうか覚えてないEVWS、あとスパヘルとエンピリアルアローだけなのか・・・。
前回だか前々回だかのバジョナップでスキルそのものがあがりやすくなってはいるのですが、そこにさらにエルシーニャ効果が乗っかってどうなるでしょうか。とりあえずカニを釣ってはおりゃおりゃと鎌を振ること30分。
両手鎌スキル206⇒216
うおおぅ、いいじゃまいか。
装備ヘイストはへぼいの一言なので、八双と魔法ヘイストとアートマが頼みです。
そんなんでも30分で10上がったよ、しゅごい。
いいときは2匹で1くらい上がってました。
さらにエルシーニャ1個/30分で216⇒223。
ちょっとだけ延長して226にし、クロスリーパー習得。
240でスパイラルヘル習得なので、もうちょっとだけまずはがんばるんじゃよ。
最近のコメント