ビームライフル(見た目だけ)かんせーい。
北方アビセアンだけ、LSのキャッツにお手伝いいただき、テレポエリアのTammuzは野良で現地即席NAPTに混ざって終わらせました。
テレポエリアはふつうにまわると、1セット終了後に20分ほど時間ができるので、その間に家事ができるのがうれしいところ。JPPTだとなんだかんだ雑談がはじまったりしがちですが、いや、NAPTも雑談をはじめてたみたいですが、なにいってんだかわからないネイティブちっくな雑談なので、沸きそうなあたりにキャラを配置しておいてそっと離席してみたり。
スムーズにいけば、だいたい2時間半程度で8匹の討伐終了。
いったん乗っかれれば楽ちんではあります。
これが北方アビセアンだとシャウトはないしサーチしてもかからないし、いったい世のコルセアとシーフとなんだかはどうやってエンピリアンウェポン作ってるんだろう。
ともあれ、8匹のTammuzを討伐し、メイジャンモーグリに報告すると、次はカラボスの小石を50個持ってこいと。
(ごそごそ)はーい、ここに下ごしらえしておいた小石が50個ありまーす。
モーグリ「おお、ひさしぶりのエンピリアンウェポンだクポ」
ばかいうな、こんなもん毎日見てるだろう(´д`)
というわけでアルマゲドン(レプリカ)かんせーい。
パラレルワールドとはいえ同じヴァナディールで制作された武器とも思えないフォルムの銃です。
こっちのヴァナディールでいうところのカラナックみたいなポジションの武器なんでしょうが、デザインラインが違いすぎです。エンピリアンウェポンのゲーム内でのデザインは誰がしたことになってるんでしょうね。
モーグリは「久しぶり」みたいなこといってましたが、久しぶりもなにもこっちの世界じゃエンピリアンウェポンなんて存在しないんじゃ・・・え、この白豚あっちの世界の住人なの?
モーグリ「じゃあ次はキレインのランプを50個持ってくるクポ」
(ごそごそ)はーい、ここに下ごしらえしておいたランプが・・・40個ありまーす。
くぅ、10個足りない。
10個なら2キャラで3セットもこなせばなんとかなりそうな気がするのでラストスパートです。
え、イスゲビンドの心臓75個?いるかね?ワイルドファイアに。
ワイルドファイアは一応AGI補正なので不要じゃないのは分かってるけど、五行も落とさないあいつを40回倒すのは・・・ハードルが高いです・・・正宗ならつべこべ言わずにトリガー取ってこいなんだけれども。
ちなみにワイルドファイア用装備(一部予定含む)
メイン:バルカンスタッフ
サブ:(ファイアグリップ)
レンジ:アルマゲドン
弾丸:オリハルブレット
頭:パンディヌスベレー
首:ストイケヨンメダル/ソイルゴルゲット
耳1:ヘカテーピアス
耳2:モルダバイトピアス
胴:SYカバン+2/ロキハーネス
手:青龍篭手(シュッツェンミトン)
指1:突風の指輪
指2:オメガリング
背:チュクルパマント
腰:アクィラインベルト/シャドウベルト
脚:アンブッシャホーズ
足:SYボティヨン+2
首と腰は試してみてどっちがいいかで採用予定。ウガペン>属性ゴルゲという検証結果が出ているので、魔攻+がウガペンと同値で魔法命中もつくストイケヨンで決まりかも。
手はまだ持ってないのだけれど、ダメージならAGI+15の青龍のほうがいいはず。
シュッツェンは魔法命中+があるけど、そこがどうなのかな。
ワイルドファイアはコルセアのWSみたいなイメージがあるので(狩人には南無八幡という優秀なWSがあるし)、少数派のWF狩人として生きていきたい。
問題は弾丸の供給なのだよね。
コルセアはそもそも通常遠隔のダメージを期待されてないけど、狩人となると遠隔アタッカーだから通常をブレットにしてワイルドファイアだけオリハルブレットみたいなことが果たして許されるのかどうか。
といってアダマンブレットを乱射できるほどの予算は国会を通りません。
自作すれば多少はコストが下がりそうだけど、それにはセカンドの錬成スキルを70近くまで上げる必要があったり。
錬成スキルをセカンドに、サブスキルの錬金81と鍛冶32はメインの錬金倉庫に負わせればイケるというもくろみです。錬成なら燃料以外のコストは最小で済むからやってみよっかなぁ。
好都合なことに錬成をはじめるためのハードルが超さがったし。・・・さがったよね?
=======================================================
各地のNPC"Synergy Engineer"から、100ギルでだいじなもの「錬成ユニット」を購入できるようになりました。
※クエスト「錬成指南」オファー中は「錬成ユニット」を購入出来ません。
=======================================================
なにいいいい。
最近のコメント