AF2クエときたら、同時解禁のクエ外AFです。
今回のアルタナジョブも、アトルガンと同様カギ取り→コッファーという流れではないAF取得になっています。
踊り子:各部位別に高級素材をもってこい(カネ)
学者:各部位別にキテレツなもの持って来い(お使い)
と、アトルガンジョブがすべて素材持って行って作ってもらうという流れだったのとは異なり、ジョブごとに取得方法が違うという趣向。
学者AFは、バス[S]のエル♂学者からのクエという形式です。
「レポート提出が迫っててカツカツだ。必要な試料を集めてきてくれたら制服を調達してあげよう」というもの。
じゃあ・・・まずはスカラーガウンだ!(ヒント:ミニスカ)
「おk、じゃあ『グロウベルグの角岩のサンプル』と『ペイストのフン』を持ってきてくれ」
・・・フン?それってつまりンコのこと?
「そうだよ、さぁ早く行ってきたまい」
このゲームも長いことやってますが、ウンコ拾って来いというお使いは初めてです。
まぁペイスト生息エリアならAF3の前半にもなるから・・・いかいでか!
おっと、ホームポイントは商業区[S]に設定しておこう。
まずはグロウベルグから。
ヒポグリフ生息エリアを華麗に通過し、ワイバーンエリアで「Indescript Markings」発見。
ダッシューズ+デザートブーツ+砂塵の陣で移動速度+25%で走り抜ける!
インスニで減るMPはあとでまとめて回復させるべく「机上演習」を発動。
お次はパシュハウ[S]。
ペイスト生息域全域に沸くとのことで、これがまた広い広い。
クゥダフやどーもくんが聴覚、ペイストとゴブが視覚ということでMGS魔法にも気をくばらないとなりません。
赤でくればまだしも学者で来ちゃってるもので、見つかったら最後ご臨終です。
天候があると発見できないので、雷が止むのを待ったりしてようやく「Indescript Markings」発見!
すかさず取ってデジョン!
「おお助かったよ、じゃこれスカラーガウン。サイズもぴったりだよ」
いつのまに。ていうかどうやって。
「それは学者の経験と叡智ってやつさ。」
ともあれこれでスカラーガウンゲット!
続けてスカラーパンツ、といきたいところですが、ヴァナ0時過ぎでないとオファーできません。
地球時間0時とかじゃないだけマシですが。
ヴァナ0時を待ち、スカラーパンツクエを受領。
今度は、
場所変動:「スラッグの粘液」と
場所固定:「ジンの残り火」。
それぞれパシュハウとブンカールです。
パシュハウはこれまたスラッグの生息範囲ということでかなり広大。
やってることがコッファー探しと変わらない気がしてきた。
これまた15分ほど駆け回ってゲット。
ジンの残り火は、ブンカールからジャグナーに出るあたりのジン多発地帯のかがり火に沸きます。
一度取ると3~5分程度沸かない感じです。
近くの建造物に「???」が沸いてますが、これは孔明の罠です。
触ってもなにも起きませんが、近くのジンに感知されること請け合い。
63レベルの学者なんか15秒でシボンですよ、シボン。
と・い・う・わ・け・で。
学者の保険がレイズ3必要域にまで低下してしまったため、赤に着替えて再出動。
うーん、デザブ分足が遅くなってしまった。真龍脚取りに行こう(´з`)y-~
罠にかかる冒険者を横目に見ながらジンの残り火ゲッツ。
よーしスカラーパンツゲットー。
ってうわアイコンとまったく違うよこれ。
ちょうど、赤AFと同じくらいのショートパンツでした。
んじゃこの際最後のスカラーローファーもいっちゃえいっちゃえ。
必要物品は、
場所変動:「ラフレシアの唾液」と
場所固定:「ドロガロガの背骨の粉」。
ドロガロガの背骨の粉は、朝7時になると特定の場所に沸くのでゲットは簡単。
問題はラフレシアの唾液。例によってPOP範囲が広いです。
ポイントというかエリアが4箇所ほどあり、取ると消えて数分後にどこかにPOPするという仕様みたいなので、これから行く人はまさかりかついでいくといい感じです。ドラゴンフルーツあたり取れるといいカネになるかと。
そんないいものを持ってきていないわたしはひたすら駆けずり回り、30分以上走り回ってようやくゲット。
つ、つかれた・・・。ていうかすごく眠い。でもこれで商業区[S]ともしばらくお別れだ!
「おお、これで課題が終わったよ、ありがとうありがとう」
「・・・ん?なにかアンバランスだがもうレポートは終わってしまったしな。はっはっは」
最後までカルいヤツでした。
では、このクエで取れる学者AFの性能をざっとおさらいです。
スカラーガウン(胴)防38 MP+13 INT+1 MND+1 黒のグリモア効果アップ
スカラーパンツ(脚)防27 MP+20 敵対心-1 白のグリモア効果アップ
スカラーローファー(足)防10 MP+15 敵対心-2 グリモア中の詠唱時間短縮
胴と脚についているグリモア効果アップは、該当するグリモア使用時にスキルを+15という強烈なもの。
これにより、実質的に精霊・暗黒・弱体スキルをAで行使することができるようになります。
もっとも、これで赤魔道士や黒魔道士に並べるかというとそう簡単ではなく、赤は素の弱体スキルAにAF胴で+15、黒は素の精霊スキルAにAF手で+15という具合なので、これらジョブを抜き去るようなものではありません。
ありませんが、B+でどうしろっていうんだというもっともな問題は一応の解決を見たといえましょう。
というか、3つの魔法スキルを+15するなんて、はっきりいってぶっこわれてます。
脚のスカラーパンツも同様ですが、回復・強化魔法でスキルに依存するのはエン系とストンスキンの吸収量くらいなので、胴ほどのインパクトはありません。十分すごいんですけど。
足のスカラーローファーの詠唱短縮がどのくらいなのかは有志による検証中。
まさかワーロックシャポー(係数-0.1)並みに短縮することはないでしょうし、ラストラムパンプス(係数-0.04)くらい効果があればいいなぁ。ロケイシャスピアス(係数-0.025)まで低いとちょっとアレですが。
最近のコメント