左側にTwitterをつけた。したら、とたんにこっちの更新が滞るという。
◆
まず行ったのは礼拝堂とリヴェB01目当てはもちろんスウィフトベルト&ソボロ助広ゲット。
ついでに、モンスター配置変更でどうなったのかの確認も。
礼拝堂は、既存モンスターのレベルそのものはかわっていないものの、一部のフォモルが「Aqueduct Spider」というモンスに変更。レベルは84~85らしい。75からとてとて、76からもとてとて。
ただ、料理書取り&スウィフトベルト取り&ミッションといった通常ここですることをやるぶんには邪魔にはならない位置になってました。
スウィフトベルトは、3度目のチャレンジでゲットしました。
1度目は赤/白(withドッグノーズ)、2度目と3度目はシ/踊。
NMのレベルは変わっていないらしく、76レベルで40点入ったのでおそらくレベルは58。
ソロで問題なくやれるお手軽NMになりました。
2回目以降のフォモルコデックスはフォミュナ水道でゲット。
数こなせることもあり、礼拝堂よりはるかにドロップがいいように思います。
リヴェーヌB01も、ほぼ配置変更はなし。
ソボロ助広NMの沸くあたりの西側に、76からとてとてのワイバーンが配置されてました。
ただ、これもENMやリヴェーヌワート取り、ミッションの障害にはなりません。
で、ソボロのNM。
これも、サポに踊り子をつけるなりして回復力を持たせれば、前衛ジョブのソロでも問題なく倒せる程度になりました。
忍者サポシというような、自己回復力がないジョブの場合、事故る可能性があります。
わたしは、赤/白(withドッグノーズ)で2回、シ/踊で2回やりましたが、どっちも楽なものでした。
76レベルで28点の経験値だったので、おそらくレベルは57程度。
トリプルアタックがあるので被弾がなくはないのですが、じゃあサポ忍かっていうとそこまでじゃないよねっていうレベル。自己回復力が必要なのは、こいつが備えている「消せないブレスパ」のせいです。
まだ常にだれかしら並んでる感じで、4回目で卒業できました(・∀・)わーい
で、裏でさっそく振ってみました。TPが恐ろしい勢いで溜まりますな、これ。
Dの低さがあるのでWSダメージが伸びないだろうと思ってたんですが、あにはからんや、月光でちょいちょい4桁ダメージが出てました。ステ修正(STR75%)のおかげでしょう。
◆
レベリング侍をまずは上げるべく、玉だし。
すると、わりとあっさり誘われました。
侍のレベリング戦術をよく覚えてないんですが、まぁ単純っちゃ単純なんで大丈夫でしょう。
最初に行ったのは、プロミヴォン=デム。おお、さっそく使いまわしエリア。
最終層直前まではモンスター配置はかわらず。BFまで行くのが非常に楽になりそう。
もっとも、ENMクエのBFのレベル制限は外れてないはずなので、楽なのはミッションBFだけかな。
最終層の、Memory Flux(プロマシアミッション後日談の「亡者の影」で訪れる)の周辺にのみ、やにわにレベル75からとてとてのエンプティ族が配置。どっから沸いたんだこいつら。
敵としての特性は以前のままで、特殊攻撃の追加もなし。
デムにいたのはWanderer(魂みたいな形の)とWeeper(アリクイみたいなやつ)の2種類で、面倒なTP技は、Wandererは範囲攻撃の「エンプティベリーガー」、Weeperは静寂+暗闇効果がつく「オーロラルドレープ」くらいでしょうか。オーロラルドレープも、静寂+暗闇とそれだけ見ればやっかいさんですが、ダメージなし、かつ空蝉消費なしという、最近の凶悪なモンスから見ればおおらかな特性。
まぁ30レベル制限のエリアのモンスターが「静寂+暗闇+範囲ダメージ+空蝉全消滅」なんてやっていいわけないよね。
数が微妙に足りず、うまくいったときでも12チェーンが限界でした。
もしかすると4~5人でのLSレベリング向けなのかもしれない。
あと、シグネットエリアなのでサンクションのような経験値ボーナスがありません。
そのため経験値が妙にすくなく思えるかもしれませんが、これが普通なんですよ?
アニバーサリリング+アライドリング+アニバーサリリング+皇帝の指輪+アニバーサリリングと、必死すぎるにもほどがあるボーナス乱舞のおかげでギリギリ77レベルに到達しました。
次のレベリングは、深夜。
玉だしをしていた詩人LSメンが誘われたので営業かけてもらって潜り込みました。
/l もしよかったら77侍をさそっていただけないでしょうか?
/l みす
/l 練習ですね、わかります
リハーサルも怠りなく(・∀・)
戦モ侍赤コ詩@75~77 / 75→76レベルシンク
場所はマムーク最深部。
ここは行くまでがすでにレベリングです。
まずは75シンク、全員が76になったところで76シンクに。
立体的で配置が読みづらい場所でFFXI復帰初レベリングというなかなかのハードモードの中、詩人メンとコルセアさんが釣ってくる敵をちぎってはなげちぎってはなげ。
途中コルセアさんが落ちてしまったので、5人で続行したところ、獣マム+ペット、竜マム+ペット、忍マムという5vs5のバトル開戦。ちょ、ちょっとこれはきついんでないかい。
忍マムと子竜はなんとか処分したものの、ほかを支えきれず、詩→戦→モの順にダウン。
唯一のレイズナーである赤さんが生き残っていたものの、このままじゃどうにもならなさそうだったので、マムを寝かしてログアウトしようということに。
場所が悪いので、まずはマムのいない場所まで離れ、起きてきたのをもう一度寝かせたらログアウトしましょうかね。
起きたのが運悪く忍タイプ。即座に蝉弐を張るマムージャ。こいつ・・・できる!
「忍おきたー蝉はってる!」
「バニシュガしてスリプルを」
こっちもなんとかサポートするべく、赤さんからタゲをはがすべくなんかせねば!
キエェェ食らえ月光!
→スカ
うおぉぉぉい!なんでそこで月光なんだよ!多段の乱鴉だろ普通!
ゴザルのうっかりのせいで非常にあぶなかったものの、なんとか寝かしてログアウト。
なんていうことがありましたが、わたしはげんきです。
最近のコメント