引き続き、サブドゥアの潜在出し。
暗C師が「武士道とは」に行っているのでサポ赤でまったりモード。
なんか疲れていたのでファランクスとリジェネかけてコリコリブリブリ。
食事もなし(マウストゥマウスで吸い出されるから)、空蝉もなしというドケチモードですが、どっこいナイトはやっぱりサポ赤がいいですね。
サンクションリフレをつけておけばMPは2点づつ回復するし、ナラシンハ・オプチ・ミスラストーン・ドッジ・イベイジョンまでしておけばそこそこ避けてもくれます。20分に1度のシバルリーも使えばMPが尽きることはついにありませんでした。
なにげにスピンスラッシュを外すことが多かったのですが、当たれば500~600くらいとなかなかの威力でヒャッホイ感もあり、けっこう楽しいですねコレ。
だらだらとコリブリを狩り、保険を1400点くらい稼いで終了。
えーと、1匹あたりの経験値が44点前後なので・・・30匹ちょっとかな。
1戦闘あたり2回~3回のWSを撃つので、70点ほどポイントがたまったでしょうか。
えーとこのペースでやれば・・・1週間かかるのか!ながっ!
※サブドゥアの潜在出しに便利なWS※
■重力との連携(湾曲分解:3ポイント)
エヴィサレーション・レトリビューション・天・空・インパルスドライヴ・スウィフトブレード・夢想阿修羅拳
■核熱との連携(光:5ポイント)
アーチングアロー・ミストラルアクス・デシメーション・大車輪・花車・ヘキサストライク・アーチングアロー・エンピリアルアロー・ヘヴィショット・デトネーター
それはそうと、サブドゥアは性能だけを見ればレリックに次ぐといわれるだけあって非常に高性能なのですが、見た目がグロリアスソードと同じ、先端がふくらんだようなダサダサグラフィックなのが残念です。
ダークファルクスかバルムンクのグラだったらなー。せめてアロンダイト・・・。
グラフィック参考:FFXI Graphipedia
ま、剣がどうとかいう以前に、オプチ・ナラシンハベスト・ダスクグローブ・王国騎士下衣・ウッドFレデルセンというトンデモ装備が十分アホっぽいんですけどね!
どのくらいかというと・・・
最近のコメント