文字通り、すべてを過去にするバージョンアップが本日、実装されました。
あまりにすべてが過去になりすぎてもうなにがなんだか。
とりあえずいってみよぅ。
◆イベント関連
新たなバトルコンテンツ「メナスインスペクター」が追加されました。
いきなりこいつですよ。
すべてを、ほんとうにいままでの11年間すべてを過去にするコンテンツ。
公式のメナスインスペクターの紹介に、「従来とは比較にならない性能の装備」
レリックも、ミシックも、エンピリアンも、等しくこのコンテンツ報酬の前では塵芥(ちりあくた)同然となってしまいました。ゴミと書かなかったのは、レリック保持者としてのせめてもの抵抗です。
これが永続保有可能なアイテムじゃないことを願いたい。
あんまりネガネガしたくないんですが、この性能見たらそうも言いたくなるさ。
ばん。
格 闘:オアティフール D+146 隔+96 命+35 攻+25
格闘ですよ。格闘でD+146ですよ。もうおかしいでしょう。
短剣でもこうです。ばん。
短 剣:イツィコー D108 隔200 DEX+15 命+29 攻+25 TA+3%
ついに短剣が3桁Dです。ステータス補正がもはやどうでもいい域。
片手剣:ブラメンカー D130 隔240 STR+13 命+25 攻+25
参考までに、アフターグロウがついたエクスカリバーでD73です。
もう笑うしかない。
両手刀:鶴丸 D243 隔450 命+35 攻+25 セーブTP+25
両手武器としては低い低いと言われた両手刀が、もやもやとしたウコンバサラに「D153か・・・ゴミだな」と言える日が来るとは(´д`)
弓 術:スピリオジェンボウ D221 隔600 飛命+18 飛攻+15
こっちは与一系グラのエクレア弓。しかし真にぶっこわれてるのは、錬成可能と思われるこちら。
エキドナボウ+1 D249 隔582 飛命+41 飛攻+31 ストアTP+5
なんていうかな、もう頭おかしい。
ビームライフルとハイパーメガ粒子砲くらい違うんじゃないかね?
与一の弓となんかを錬成して作るとかいわんだろうね?
射 撃:S.アークゥイバス D96 隔600 飛命+18 飛攻+10 敵対心-4
こっちも、本命はExもRareもついてないこちら。
ドンデルバス+1 D108 隔582 飛命+41 飛攻+31
参考までに99レベルアナイアレイターがD76 隔582 飛命+40 飛攻+30。
・・・あれ、やっぱレリックをベースにして作る武器なんじゃ・・・?
オーグメントでレリック特有のWSやらプロパティやらが付くから素っ気ないんじゃないか?これ。
なんにせよ、あまりにもぶっとんだ性能に、開いた口がふさがりません。
こういうのやりたいならFF11じゃなく別のゲームでやれよっていう。
これを手に入れるまでにどのくらいのムチャを強いられるのかは知りませんが、七支公装備やスカーム装備でさえかすむ超性能で、もうバランス取ることを諦めたとしか思えません。はぁ。
・レイア・レイヴ、コロナイズ・レイヴ、ワイルドキーパー・レイヴから離脱した際の待機時間が、10分から5分に変更されました。
・滞在中のエリアでレイヴが発生した場合、発生したレイヴの種類と座標がシステムメッセージで表示されるようになりました。
※メニュー>コンフィグ>チャットフィルター>カンパニエ関連の情報システムメッセージから、 表示のON/OFFを切り替えることができます。
・ワイルドキーパー・レイヴに必要な「だいじなもの」の購入に必要な同盟戦績の量が、ワークスコールやアドゥリンのクエストなどを達成することで得られる名声に応じて、変動するようになりました。
こういう調整はそれなりに的確なのに。なんなのメナスインスペクター。
発生したレイヴの種類と座標がシステムメッセージで表示されるのはカンパニエ同様の仕組みで確かに便利ですが、神の視点すぎてちょっと・・・。
ワイルドキーパーレイヴの戦績については、「聞いた覚えがある」程度ではビタ一文たりとも安くなりませんでした。ワークスコールの達成量も考慮に入れてくれんかのう。
◆バトル関連
- ジョブ特性「リサイクル」の習得方法が、メリットポイントでの習得からレベルでの習得に変更されました。
リサイクル(狩人Lv20※)
矢弾を消費せずに遠隔攻撃ができることがある。
※以降、段階的に効果が上昇していきます。
- ジョブアビリティ「スカベンジ」の効果が、使用することで消費した矢弾を一定量回収するように変更されました。
※現在滞在しているエリアで消費した矢弾が対象で、回収量は狩人のレベルに依存します。
※エリアチェンジ、ログアウト、1つ以上の矢弾を回収すると、リセットされます。
多少は矢弾の消費が減るといいなぁ。
メリポから自動習得になったということは、99レベルでもメリポ時代より性能が下がってそう。
まぁ振ってなかったわたしとしては純粋に消費量軽減になるのでありがたいです。
- カテゴリー「ウェポンスキル」の、段階毎に得られるステータス補正と、能力値アップに必要なポイントが以下のように調整されました。
数字は公式でどうぞ。発表当初よりも、1段目での性能が上がってます。
これなら4段と5段の見分けはつくまいて。
魔法、アビリティについて以下の調整が行われました。
- 以下の白魔法の効果時間が延長されました。
バストン/バウォタ/バエアロ/バファイ/バブリザ/バサンダ/バストンラ
バウォタラ/バエアロラ/バファイラ/バブリザラ/バサンダラ
- 白魔法「リアクト」と「フォイル」で得られる敵対心が従前よりも引き上げられました。
- 以下のアビリティと魔法により得られる固定値の敵対心が従前よりも引き下げられました。
※「オーディン召喚」を使用したことで発生する固定値の敵対心が、
最低値となる「1」と設定されているため、以下のリストからは除外しています。
こちらもリストが膨大なので公式で。
黒は全力を出しやすくなったかもしれませんが、全体としてヘイトが抑えられているので総体としてはあまり変わってないかも。
ほかアイテム関連など項目は多いですが、ここまでで。
マンティッドアローほか、アドゥリンから追加された矢弾がどれもまとめられないのは、木の葉落としのノッキが練習中なんだと思っておくことにします。次回までにできるようになっておくのだぞ。
しかし、まさに装備品革命ですなぁ。
なんだっけ、あのマテリアみたいなしょぼいえーっと、ほら、あの、あれだよ。
エヴォリス!!
ニア エヴォリスとは?
エヴォリス導入のときに使われたフレーズは、今回みたいなトチ狂ったアイテムにこそ相応しい。
最近のコメント