ヤッターヤッターヤッターガーン!
というわけでカンパニエ産の踊り子が77レベルになりました。
これで、D35+6、クリティカルヒット確率+6%なオグメイテッドヤタガンが使えます。
加えて、もっと重要なのが、「プレスト」の習得。
30秒リキャストと使い勝手がいい上、フィニシングムーヴが3、ステップ効果が2たまるお得なアビリティ。
これまではステップは通常フィニシングムーヴが2しかたまらなかったので、最大の5段ためるのに3回ステップを使う必要があったんですが(しかもフィニシングを1つ捨てることになる)、これを使えば2回で最大値にできるわけです。
5段になっていればR.フラリッシュをメリポやAF3で効果アップさせていればあっさりとTPが100たまるので、ひとり連携がさくっとできるわ回復力も上がるわで総合力が確実に上がるアビです。
なにせ踊り子はTPがないと基本役立たずなんで、これはうれしい。
78レベルになるとオロール解禁でピンク踊り子に・・・ってこう書くとなんかストリッパーみたいだな。
お客さんお手を触れちゃダメよ、みたいな(おい
80レベルでオーリックダガー、そこからはAF3が解禁になるわけですが、踊り子上げる気がなかったものだからAF3+1にもしてないし型紙もそろってない。はははー。
メリポもないからR.フラリッシュ効果アップを3段にしただけ。
ノーフットライズと扇の構えを5段に、R.フラリッシュ効果アップとヘイストサンバ5段、でいいのかしら。
(国勢調査を確認中)
カテゴリ1は多数派。カテゴリ2は準多数派。
ほぅー、割合的にはC.ポジションのほうが若干多いのかー。
5段にしてる人の割合は最大。まぁ扇の舞は踊り子をソロジョブだったり盾ジョブと捉える人じゃないと上げないだろうからね。
ノーフットライズの利点は戦闘せんでもFMをためられることだけれど、逆に言うとそれでしかない。
プレストでFMを貯めることが容易になっていることと、R.フラリッシュのリキャストを考えるとC.ポジションもアリか。
プレイスタイルによるからどっちが正解ってのはないんだろうけど、うーんうーん。
まぁメリポ貯めてからとっくりと悩むことにしようかね。
今回のタイトルを脳直で決めたことをちょっと後悔してr
最近のコメント