やっとヴォイドウォッチジュノルートSTEP3まで終わったよ!
これでいつでもカッゲンシャウトに乗れるるる
と浮かれていたら、Wikiにこんな記述が。
作戦開始時(NM出現時)に以下の状態にあるPCはNMとの戦闘に参加できない。
- そのNMのルートに対応する「六芒星のジェイド」を持っていない。
ただし、第二章(ジュノルート、ジラートルート)は白色、灰白色を持っていなくても参加可能。詳細な条件は不明。
な、なんだってー!
そして、用語辞典にもわかりやすい解説が。
なお、場所に対応した六芒星のジェイドを持つ必要があるのはヴォイドウォーカーを出現させる沸かせ役だけで、他の参加者はヴォイドストーンとどこかしらの六芒星のジェイドを持っていれば、戦利品やアートマ霊子、タリスマンジェイドを取得することができる。 例えば六芒星の紅色のジェイドとヴォイドストーンしか持っていなくても、沸かす際に六芒星の白色のジェイドIIIが必要となるヴォイドウォーカーとも戦闘でき、戦利品も入手できる。 ただし、六芒星のジェイドの成長やクエストのフラグは対応した六芒星のジェイドを持っていなければ取得できない。
するってぇとなんですかい、初期3国の六芒星のジェイドIをどれか持っていて、ヴォイドストーンさえ持っていれば報酬アイテムは取得できる・・・と・・・?
沸かせる人だけがジェイドを規定まで成長させている必要があって、参加者はなくてもいいと。現在のエインヘリヤルに近いわけかね。
第三章については記述ないけど同じなんだろうか。
はやく通称マツコデラックスを見てみたいぞ。
少人数LSでも十分に戦えて報酬も望めるなら進めておく意味も大きいけど、現状少人数でなんとかしようとしたらオハンかイージスナイト欲しいしなぁ。もちろんなくても大丈夫なんだろうけど難易度が跳ね上がる。
イージスなんて、集中してがんばれば半年くらいでいけるんだろうけど・・・しんどいな。
=========================================================
ともあれ、VW2章ジュノ編は終わったわけですが、同じVW2章に属するVWジラート編って特に3国編関係ないのだね。下調べをほとんどしてないのが丸わかりです。やばいやばい。
というか3国編はそこそこ調べたんだけど、VW2章ってくらいだから1章終わるまでは見る必要ないと思ってたんだよね。ジラートミッションって3国ミッションランク6になってないと受けられなかったんだし、そういうことかなと。
前衛で参加するとしたら神無のある忍者なんだろうけど、後衛から見てると前衛さんがかわいそうなくらい死にまくってていまいち前衛で参加する気になりません。開発でもこの「お薬なしだと前衛がすぐこっぱみじんに死にまくってしょんぼり」は認識しているらしく、「トップヘイト持ち(=盾ナイト)以外へのダメージを軽減する」ことを検討してるとか。
そんなわけで黒で参加して、エンミティダウスで!!!!!を突いたりしております。
最初「黒アビ5」って言われてなんのことかわからんかったよ。
最近のコメント