メナスインスペクターでなぜかずっと手つかずになっていた、ケイザック古戦場の防具解放に行ってきました。
まず最初はワモーラ。
いわゆる弱体接待コースでございます。
登場当初はご無体な強さを誇ったものの、いまでは「弱体方法の判明」「20分制限(地上のみ)」のおかげで、ちゃんと主催の言っていることを理解すればそれほどムチャクチャでもなくなってきています。
このワモーラは、イグジュビエーションを使わせまくって回復させまくると柔らかくなるという仕様が判明しており、とにかく序盤は弱体漬け。
そのため、赤と黒が輝く敵となっています。
わたしは黒で参加したので、まずは精霊弱体がお仕事です。
いろいろ試した結果、「バーン・ショック・チョーク」セットではなく、「フロスト・ドラウン・ラスプ」セットのほうが入りやすく感じました。
あとはグラビデとポイズンIIあたりが、黒の担当できる範囲でしょうか。このふたつは弱体魔法なので赤さんが担当したほうがいいとは思いますが。
また、インパクトは全ステータスダウンという、弱体漬けにするにはうってつけの魔法ですが、消費MPが666と莫大なためそうそう撃てるものでもありません。
ちなみに、終盤にインパクトをぶっぱなすと伝説になりますのでくれぐれもお気を付け下さい(・◇・)
続いてチャプリ。
いわゆる通常削りファンタジーです。
こちらのWSに合わせてネイチャーメディテイトというTP技を重ねてくるのが最大の特徴で、これを何度も使われるとダメージが目に見えて増えてくるため、これをなるべく使わせないことが重要です。
そのため、通常削りが強いモンクを多めにすると楽になるとかならないとか。
まぁワモーラから引き続いての登板なので、特にモンクさんはいません。
アドゥリンエリアの新敵には、特定の属性のダメージが伸びるタイプが多い(マタマタ族が雷に、アンブリル族が炎と光に弱いなど)ですが、チャプリは特にこれという弱点属性はないようです。
しいていえば、氷属性の通りがいいように感じました。
ブリザド系で攻めるとレジストが少なくて楽しいかもしれません。
また、チャプリ族の挙動として、「TP技を使ってから数秒間は魔法・物理ダメージ無効、弱体魔法レジスト」という、アレクサンダーもびっくりの無敵状態になるため、魔法をぶっぱなすタイミングには気を付けたい…のはやまやまなんですが、6人とかで取り囲んでばっこばっこ殴っているので、どうしても多少は魔法ダメージがナカッタコトになってしまい、ぐんにょりとした気分にさせられてしまいます。まぁ折れない心で元気に凍らせていきましょう。
なお、ワモーラもチャプリもドレアスが効きますが、一応通るというレベルなので、MPをぎゅんぎゅん吸って精霊ヒャッホイとかは期待できません。
赤さんがいればリフレシュIIがもらえるかもしれませんが、いないならサポ赤にしておくと吉です。
前衛視点だと、チャプリが魔法を詠唱している時だけはネイチャーメディテイトを使ってこないため、魔法詠唱中にどかどかブチ込む分にはWSを撃ってもいいんですが、使う魔法をよく確認してからでないと、ネイチャーメディテイトを連発され、めちゃめちゃ上がった攻撃力で範囲技を連発されて死者の軍団と化し、あげく時既に時間切れになってしまうこと請け合いです。
なので、一切WSを撃たないか、ガ系精霊魔法のときにのみ撃つように徹底したほうが賢明です。
魔法キター!俺様のレゾリューションをくwらwえwwwとかやってると、使ってきたのがサイレガやグラビガだったりしてネイチャーメディテイト一丁あがりーということになってしまいます。ので、ちゃんと確認してから撃ちましょう。なんだったらWS着替えをした状態で待ちましょう。
そんなわけで、ようやっとすべての装備品がアンロックされ、あとはメナスプラズムを稼ぐのみとなりました。
エアリキッドのぶんも稼がにゃならんのでわりと大変です。素の状態だと戦績交換品と大差ない装備もありますからねー。
最近のコメント