あけおめことよろ、とチャットで打つと伏字になりますね。あけましておめでとうございます(←最低な書き出し)
ひとつことをじっくり腰を据えてやるというのが苦手なので今年の目標的なことは特に立てないのですが、ずっと手を付けずにいたヴォイドウォッチとウォークオブエコーズをはじめました。
数百万クラスの装備品がタダになるらしいというまことに生臭い理由だけではじめたヴォイドウォッチはようやく3国ルートがおわり、ジュノルートにはいろうかというところで足踏みをしております。
☆ヴォイドウォッチ
このコンテンツの面白さはまったくこれっぽっちもわからないのですが、そもそもが生臭い理由なので、どうやら弱点突きゲームらしい、ということだけはわかったので、その最低限の仕様だけ理解して参加しております。
Wikiの弱点リストページと首っ引きで青魔法をセットしなおすのがまことに面倒です。
使える種類に制限のない他魔法使いとの大きな差で、対象魔法が多岐にわたるせいで3人が完全に役割分担して弱点だけを突くセットにしても入れ替えなしではすべて網羅できないという面倒っぷり。
まぁ、青2人が分担してすべてハズレだった場合、入れ替えてるうちに戦闘終わってる感じではありますが。そこまでにWSやアビ、他魔法でアライメントがMAX近くになってます。
なにげに経験値がおいしいのも特徴ですね。
15000~20000オーバーという経験値がガツガツ入ってきます。
なんたらを12戦とかいう景気いいシャウトにのっかる前にメリポを振り切っておいたほうがいいのかもしれません。
☆ウォークオブエコーズ
わかりやすく言えばカンパニエです。
ヘイトシステムが異なりますが、それなりの多人数でやるならそういうことを考える必要はなく、だれでもどのモンスターでも占有という概念なくひっぱたけます。
戦利品を得るために一定の評価が必要というところも、その評価を稼ぐハードルがわりと低いのも同じ。
戦利品は最大5品で、同じもの(コイン)が入っていることも多く、原木などスタックできないものも多く入っています。
ヴァナ0時を境に再突入が可能になるため、地球時間で24時間の経過が必要なデュナミスよりお手軽に参加でき、短ければ10分程度でおわるのもライトです。
ただ、現在主流になっている第7・12・13ウォークのうち12・13ウォークではコインがやや出にくいとされており、コイン武器を作りたいという人は必然的に第7ウォークに通い詰めることになります。
もっとも、第7も必ずなんらかのコインが出るわけではないので、気長に集める必要があります。
また、サーバによって異なりますが攻略可能な人数がいない時間帯も多いため、エコーズ在住はあんまりオススメできません。23時~1時あたりしかログインできませんみたいな人はエコーズ在住でもいけるかも。
近接アタッカーはまともになると2~3回範囲攻撃で床で寝そべることになるバランスになっており、オハンかイージスのあるナイトでもないと到底耐えきることはできません。という被ダメージインフレの結果、このコンテンツで最も活躍するのは召喚士であることは確定的に明らか。
かつてはレべリングで白がいないときの妥協案とされていた、大地の守り担当のニンジン士が大出世したものです(ひどい)。というかそれはいつの話だ。5年くらい前?
狩人のような遠隔アタッカーはわりとローリスクで戦績を積み上げることができますが、召喚士(というか主にガルーダ)がメインで削るという、さしずめ都合のいい女をポイ捨てするスタイルだと、どうしても累積ヘイトが低くなり、南無八幡やワイルドファイアのように低ヘイト、もしくは敵対心マイナス修正があるWSなら別ですが、調子に乗ってサイスラやジシュヌあたりをばっかんばっかん撃ってると敵に睨まれること請け合いです。
なお、#7の宇宙ドラゴンにはホーリーボルトがかなり有効です。追加ダメージにはヘイトがないので、MND増強してぴゅんぴゅん撃つといい感じです。
コインたまったらハリアーかベッドラムでも作ろうかなと画策中。
コイン武器は作成できしだいすぐ+2まで上げられるのがいいですね。
そこから一気にハードル上がるけど。なんだよトリックダイス100個って。
☆スキル上げ
アビセアでレべリングするとかならずついて回るのが白い武器スキル。
なまじ超高速でレベルが上がるため、83レベルから一気に99レベルに上がったわたしなど、99レベル到達時点での弓術スキルは驚きの320。これでは使い物にならないので、セカンド白の魔法スキル上げも兼ねてグスタフの太くて逞しいアレ相手にスキル上げです。
ちょうど「努力の天才!」がついていたので、サルテーニャを食べて弓を撃ち続けること2時間、328だった弓術スキルは380に到達。遠隔系はもともとスキルの上りがいいとはいえ、こんだけガンガン上がると実に楽しい。
さらに1時間、こっちは330程度だった射撃スキルも360くらいまで上昇。
余ってた鏑矢6束にアントリオンアロー3束、ホーリーボルト5束くらいが消えましたが必要経費です。矢尻から自作しているおかげでコストはかなり低く抑えられてるしね。失敗による材料ロストがなく、一度で99本作成できる錬成はこれはこれでなかなか便利です。
☆ゴブリンの不思議箱
略してゴミ箱。(ミはどっからきた)
いちばんまともなものでラビットパイ1個・・・。
そんなわけで今年もよろしくですー。
最近のコメント