ずっと使ってきたセキュリティトークンですが、すこし前からボタンの反応が悪く、かなり強く、指圧の心は母心~みたいにグイグイ押し込まないと反応してくれなくなってきていて、まぁけっこう長いこと使ってるし、そろそろ替え時かなぁということで、思い切って変えてみました。
変え方をちょろっと検索してみたんですが、電池のもち的にはまだ寿命を迎えているセキュリティトークンが少ないからか、具体的なやり方が書かれたページを見つけることができず、えいやーでやってみたら以外とカンタンでした。
これが、電池が消耗しきってしまったり、落っことしたり壊したりするとサポートセンターがどうとか本人確認がこうとかしち面倒くさそうな事が書かれていたので、反応が怪しくなってきたら早めの交換がいいかもしれませんよ。
というわけで、次(いつだよ)のために備忘録がてら書いておきます。
1.スクウェア・エニックスアカウント管理システムにログインする
ゲームにログインするのと同じ要領でログインします。当然ながらワンタイムパスワードが必要なので、壊れたとかなくした人はここから先はとりあえず置いといてサポセンにGOです。
2.「ワンタイムパスワード」メニューを開く
左カラムのメニュー、「サービス・オプション」の項にある「ワンタイムパスワード」をクリックします。
3.「セキュリティトークンの設定をする」をクリックする
キーホルダー型トークンの解除をするので、ここでは「セキュリティトークン」のほうをクリックします。
4.「セキュリティトークンの解除」にチェックが入っていることを確認して「次へ」をクリック。
ここで、新品のトークンを買うこともできます。
わたしは、新生FF14CEに同梱されていたトークン(一番上の写真の左側)をおろしました。
5.解除するセキュリティトークン背面のシリアル番号と、最後のワンタイムパスワード生成をして「次へ」。
トークンのシリアル番号はハイフン(ー)で3ブロックに分かれているので、それぞれを入力します。
ここで生成したワンタイムパスワードが、いま使っているセキュリティトークン最後の仕事です。
万感の思いを込めてボタンをギュッてしましょう。
この次のページで解除する的なボタンをクリックすると、いともあっさりとセキュリティトークンが解任されます。
解任したら、同じ手順ですぐに新しいセキュリティトークンを登録しましょう。
手順1~3までは同じで、手順4の「セキュリティトークンの解除」のところが、「セキュリティトークンの登録」になっています。解除したときと同じ要領で新トークンを登録しましょう。
以上で、トークン引き継ぎの儀は終了です。
なお、トークンなしの状態は可能な限り短くしておきましょう。
では、よい旅を!
コメント